ポスト印象派 Ⅱ


化学の視点を取り入れた
新たな技法の誕生


絵の具、鉛筆、クレヨン、どんな道具を使っても結構です。絵を描いてと言われたら、みなさんはどんなふうに筆を動かしますか? おそらくほとんどの人が長短の差はあれど描きたいもののかたちにそうようにストロークで描くと思います。しかし、ジョルジュ・スーラは違いました。

目に見えるもの、すなわち光を彼は科学と捉え、点描写のみで絵を描いたのです。その絵画は近くから見ると鮮やかな点の集合体のように見えますが、遠くから見ると点と点の色が混色して見え、それまでにはなかった絵画表現として印象派に衝撃を与えました。彼はまったく新しい表現方法を独自に開発、そして確立させたのです。点描技法と呼ばれるその技法は、これまであった技法よりもさらに繊細に光と色の鮮やかな表現を生むことを可能にしました。しかし、その一方で人物も水面も木々も動きが少なくなり、風や時間、躍動感などを奪います。より静かなシルエットを生み出すことができたとも言えるでしょう。

スーラは、新印象派の創始者としてアートの歴史を語る上では欠かせないアーティストの一人です。光を科学と捉え、筆触分割に光学理論を織り交ぜ独自の研究と実験を重ねたスーラは印象派の画家たちに新しい風を吹き込みました。スーラ独自のその技法がはじめて用いられた『グランド・ジャット島の日曜の午後』が発表されたのは、第1回印象派展から12年後に開催された第8回印象派展。約2年の歳月をかけ制作されたその作品は印象派の新しい表現だと話題を呼びました。

完璧主義者でひとくせある男だったと言われるスーラに対して、穏やかで人望が厚く印象派のまとめ役だったのがカミーユ・ピサロです。ピサロは唯一、第1回から全8回つづく印象派展すべてに出品したアーティスト。印象派のなかでも最年長だったピサロはあるゆる面から印象派を見守りつづけた人物と言えるでしょう。バルビゾン派の影響を受け、戸外での絵画制作をしていたピサロはその後、セザンヌやモネと知り合い大いに影響を受けます。セザンヌとは一時期自宅で共に絵を描いた時期もあったようで、年上ながら大いにセザンヌの影響を受けました。その後シニャックを介してスーラに出会った後は点描技法も取り入れるなど、55歳の最年長でありながら臆することなく柔軟に常に新しい技法を取り入れた人物でもあります。

研究と実験を重ねたスーラ。そして、年をとっても頭でっかちにならず常に新しいアイデアを受け入れ創作を続けたピサロ。この二人の絵から常に挑戦しつづけることの勇気を感じ取っていただけたらと思います。

©Christie's Images/Bridgeman/amanaimages

Georgesジョルジュ Seuratスーラ

1859年12月2日、パリの裕福な中流階級の家庭に生まれる。1978年、パリの国立美術学校エコール・デ・ボザールに入学。兵役で学業を中断するも24歳のときサロンに出品した素描が入選。その後、27歳のときに生涯最大にして代表作である『グランド・ジャット島の日曜の午後』を発表し新印象派を確立。しかし1891年3月29日、パリにて31歳の若さで死亡。寡黙で秘密主義だったスーラの私生活については不明な点が多くその死因もはっきりしていない。

©The Art Institute of Chicago, IL, USA / Helen Birch Bartlett Memorial Collection/Bridgeman/amanaimages

Camilleカミーユ Pissarroピサロ

1830年7月10日、当時デンマーク領だったカリブ海のセント・トーマス島で金物屋を営んでいたユダヤ教徒の両親のもとに生まれる。1855年、画家を目指しパリへ。アカデミックな指導を受けたがより自由にモデルを描くことが許される画塾に通った。その後は様々なアーティストに出会うたびに影響を受け柔軟に画風を変え創作。印象派のまとめ役としても活躍した。各地を旅し都市をテーマとした連作を多数残した後、突然病に倒れ1903年11月13日パリにて没(73歳)。

公開日:2020年1月1日

更新日:2020年1月1日